【DREAMBEERで飲めるビール】追加ブルワリーを発表
こんにちは!DREAMBEERです。
DREAMBEERは多彩なビールを楽しむための会員制ビール配送サービスです。本Blogでは定期的に、DREAMBEERで提供予定のビールを紹介してまいります。
岩手県遠野市のブルワリー、遠野麦酒ZUMONA
ズモナビールは日本酒と同じ六甲牛山の伏流水(軟水)で造ることにこだわっています。長い試行錯誤の末、軟水でも麦芽の風味や香りを引き立たせるモルトの調合にたどり着き、現在のズモナビールが出来上がりました。軟水で仕込んだことによる「やわらかさ、滑らかな舌触り」と、独自に調合した麦芽配合による「独特な香り、深いコク」を両立できるように醸造しています。
①アルト
ローストされた大麦の香りとややドライな風味が特徴です。
②C58 239 GOLDEN ALE
三陸沿岸の「大槌復興米」を副原料として使用し、収穫期の稲穂をイメージさせる黄金色のビール。
栃木県のブルワリー、那須高原ビール
ブルワリーのある那須町は、栃木県北東部に位置し、 遊園地、牧場、ホテル、ペンション、美術館、スポーツ施設、別荘地、 保養所など数多くの施設が点在する日本有数の大型リゾート地である那須高原や、那須温泉などがあることで知られています。 天皇陛下や皇族の避暑や静養のために使われる別荘である「那須御用邸」があることからも環境の良さは、お墨付きです。
①那須高原ビール イングリッシュエール
イギリス伝統の代表的な淡色ビールです。ホップによるフルーティーな香りと苦みがきいています。
②那須高原ビール スコティッシュエール
スコットランド伝統の代表的な褐色ビールです。豊潤な味と甘み、そしてホップによるフルーティーな香りと苦みが特徴的です。
東京都墨田区のブルワリー、両国麦酒研究所
両国麦酒研究所は、クラフトビールの“聖地”といわれる東京・両国のビアバー「麦酒倶楽部 POPEYE」が、 2020年に同じ墨田区内へ開設したマイクロブルワリーです。純水装置を導入しそれぞれのビアスタイルに合った硬度に調整、また酵母の使い回しはせず、自家培養の酵母を仕込みごとに立ち上げて使用するなど、こだわりのビールづくりに取り組んでいます。
①900イングリッシュペールエール
ペールエールが生まれた街『バートン・オン・トレント』の水で作り上げた本物のイングリッシュペールエール
②ピッグヘッドIPA
ホップの香りと苦みをバランスよく味わえるインディアペールエール。飽きがこず、嫌みのない苦味が特徴です。モルトの旨味とホップの複雑な組み合わせが織りなす香りを楽しめます。 ホップの苦味が好きな方には是非おすすめのビールです。
神奈川県、川崎市のブルワリー、ブリマー・ブルーイング
ブリマー・ブルーイングは、一人一人のお客様とのつながりを大切にし、心の和む、家族のような身近な存在でありたいという想いがあります。日常のさまざまなシーンにおいて、ブリマー・ブルーイングのビールを楽しんでいただきたい。仕事終わりの一杯、お祝いごと、友人とのパーティー、などなど。一杯一杯に込められたビール職人の想いが皆様の一日を少しでも楽しく、より良い日にできるようなビールづくりを目指しています。
①ペールエール
伝統的なアメリカンペールエール。落ち着きのあるフローラルなホップアロマと苦みが特徴です。
②ポーター
ブリマー・ブルーイングの定番アイテムの1つで、ココアを思わせるようなロースト麦芽のフレーバーが特徴。
長野県駒ケ根市のブルワリー、南信州ビール
南信州ビールは1996年長野県第1号のクラフトビールメーカーとして誕生しました。 中央アルプスと南アルプス、二つの日本の屋根に抱かれた標高800mに位置する醸造所は、ビール造りに恵まれた環境です。
①インディアンペールエール
ホップの使用量が通常の4倍である為、南信州ビールシリーズの中では一番苦味の効いた中濃色ビール。
②AppleHop
南信州で栽培されたリンゴをジュースに加工して発酵タンクに入れるという。誰もがスムーズに楽しむことができる魅力的なフルーツビールです。
山梨県北杜市のブルワリー、八ヶ岳ビールタッチダウン
世界的ビールコンペでも最高賞を受賞する等世界が認めた清里発のクラフトビール。清里高原、標高1230mのビール醸造所で、八ヶ岳南麓の清冽な天然水を使い、ビール酵母の自然な力をじっくり引き出すとともに、モルトの“らしさ”を最大限に活かす醸造ノウハウによって生まれるコクと旨味、そして豊穣な香りと雑味のないフレーバーが、「八ヶ岳ビール タッチダウン」ならではのクラフトビール体験です。
①ピルスナー
創業時から醸造し続ける代表作。
麦芽100%&伝統のデコクション製法による“麦そのまま”の風味、クリアな苦味、爽快なアロマを綴じ込めた、当ブルワリーの代表作となるラガービールです。
②デュンケル
香ばしくコク深い、ダークラガーの王道。
焙煎したカラメル麦芽の香ばしい香りと濃厚なコク、そして上品な甘みに、ホップの軽快な苦味がマッチした、飽きのこない褐色のラガービールです。
静岡県沼津市のブルワリー、沼津クラフト
ビールは最も消費されている酒類の一つで我々にとって非常に身近なお酒です。 それを更に身近に、そして人生の一部としてお客様と一緒に成長し、ゆっくりビールと人生を楽しんでいただきたいという思いで、美味しくて高品質のビールを造っていきます。
①クリームラガー
沼津クラフトの定番ビール。
バランスのよい香りと味わいでいつまでも飲み続けたいと思わせるラガーです。
②バイカモIPA
清流に咲く梅花藻の華やかさをイメージして造ったIPA。
ホップ由来の程よい苦味と華やかな香りが特徴のビールです。
宇佐美麦酒製造
宇佐美麦酒製造(Usami Brewery)は、静岡県の伊豆東部、熱海と伊豆高原の中間あたりに位置する海沿いの町、宇佐美に拠点を置くクラフトビール製造会社です。
心地よい海の音。柔らかく頬を撫でる山間の風。素朴で人情味溢れる人々。ゆっくりと時を重ねて培ってきた土地。そこには日本の原風景を感じさせるものがあります。
そんな宇佐美と共に成長し、繊細なその価値を、ビールに乗せて伝えていきたいという想いから、弊社は生まれました。
①ゴールデンエール
伊豆の海洋深層水を使用し、海のミネラルを含んだまろやかな仕上がりに。グラスの中で潮騒がさざめき、きめ細かい泡が躍動する。伊豆の海にインスパイアされた黄金のエールです。
京都府京丹後市のブルワリー、丹後王国ブルワリー
デザインは丹後地域と丹後王国「食のみやこ」の象徴である、「丹後七姫」が彩っています。丹後七姫とは、弊社の所在地、 京都・丹後地方にゆかりのある伝説のお姫様七人で、乙姫(おとひめ)、 羽衣天女(はごろもてんにょ)、穴穂部間人皇女(あなほべのはしひとのひめみこ) 、細川ガラシヤ、小野小町(おののこまち)、安寿姫(あんじゅひめ)、静御前 (しずかごぜん)となります。歴史ある京都のクラフトビールならではの趣を 目でもお楽しみいただけることでしょう。
①マイスター
副原料に丹後産コシヒカリを使用。まろやかな口あたりとスッキリクリアな味わいのピルスナーです。
②ヴァイツェン
バイエルンスタイル ヴァイツェン。爽やかな口当たりでとてもフルーティー。
和歌山県、白浜町のブルワリー、ナギサビール
ナギサビールという名前は、眞鍋家の屋号から名付けられました。
最初は創業者の祖父母が「渚」という旅館をはじめ、父がこれまた「なぎさ」という理髪店を名前だけひきつぎ、そして三代目がこの屋号を、もっともっと南紀白浜にふさわしい事業に使って、との想いから「ナギサビール」は生まれました。
①アメリカンウィート
世界最高級といわれるアロマホップ、チェコの「ザーツ」を使用した、ちょっぴり苦みのある小麦麦芽配合のビールです。IBC2021銅賞受賞。
②IPA
濃厚な味わいとホップ感の中にナギサビールらしい優しい飲み口のIPAです。
兵庫県、神戸市のブルワリー、六甲ビール
六甲ビールは、創設者の中島郁夫が20年以上前に、クラフトビールの先駆けとして神戸の地に醸造所(現在の第一工場)を造りました。それから20数年、生産量が2.5倍になった今では、第二工場が完成し毎日沢山のビールを出荷しています。定番ビールから限定ビールまで、老若男女が楽しめるビールを取り揃えています。きっと、お好みのビールが、見つかるはず。
①ベイエール
キラキラと美しい金色のビールは、地元神戸の山田錦を仕込みに使用しており、お米由来の芳醇な風味が楽しめ、スッキリしていながら満足感のある味わいに仕上げました。
滋賀県長浜市のブルワリー、長浜浪漫ビール
定番商品だけでも約10種類のモルトを使用。長濱浪漫ビールで使用するモルト・ホップ・酵母の種類は、限定ビールを含めるとそれぞれで数十種類ずつにも及びます。品種や産地や製法の違う様々な原材料の無限にある組み合わせからベストなバランスを探り出し、その素材の良さが最大限に引き出される仕込みを行います。
①淡海ピルスナー
喉ごしが良く黄金色の輝き。雪のように白くきめ細かい泡を持つ世界で一番呑まれているピルスナータイプ。
②伊吹ヴァイツェン
ドイツのバイエルン発祥。原料に小麦など50%使用し、淡黄色で柔らかい酸味が特徴。
愛媛県松山市のブルワリー、DD4D BREWING
水、麦芽、ホップ、イースト、原材料は基本的にこれだけ。
原材料はシンプルですが、それらの品種、糖化方法、水質調整、発酵管理、副原料など、ビールの味に影響を与える変数は数多くあり、出来上がるビールの味・香りの組合せは無限大です。それらの変数をいかに理解し、コントロールするか。そこがブリュワリーの知識と技術の見せ所。DD4D BREWINGは伝統的な製造手法を踏襲しつつ、現代の様々な手法を取り入れ、ホップの香りが爆発するIPAから酸味の効いたサワーエールまで多様なスタイルを追求し、世界に通用する高品質なビールを造り続けます。
①Hazy IPA
柑橘系でとてもジューシーな香りが特徴のHazyIPAです。
②Kaffir Lime Sour Ale
サッパリとした爽快な香りが鼻腔を駆け抜けます。最初の一杯にはもってこいです。
神奈川県、川崎市のブルワリー
今回紹介するブルワリーは東海道ビールです。
開宿400周年を2023年に迎える東海道川崎宿。1894年創業の株式会社岩田屋が川崎市や地域の方々の協力のもと2018年に誕生させた醸造所です。
東海道、川崎宿、麦畑、工場という川崎の過去・現在・未来を五感で味わってください。
①1623
大量のアロマホップを使ったIPA。
柑橘の香りと強い苦みを調和させた爽快なビールです。
1623とは川崎が東海道の宿場町に制定された年号、この街の歴史の始まりの年です。
②黒い弛緩
ハーブによる複雑なアロマに覆われた黒色のビール。
効能として心や体を弛緩させる作用を持つクローブを使用しており、わずらわしさを忘れさせる強い香りを 持っています。