鳥取県の国立公園大山(だいせん)の麓、標高300mに位置する“大山Gビール”の工場。名水地であるこのエリアで地下150mから汲み上げた、極めて軟水にあたる良質な伏流水を使用することで風味バランスの良いビール造りにこだわる。また大麦・小麦・ホップ・酒米の栽培にも取り組み、季節限定ビールに使用。フラッグシップ「ヴァイツェン」は、ワールド・ビア・アワード2011の“ヴァイツェン部門”で世界一を受賞。
3,740円(税込)
3,740円(税込)
那須高原ビールは、1996年10月に開業した国内の地ビール黎明期より製造を続けている老舗ブルワリーのひとつで、 栃木県那須町にある静かな木立の中に佇むブルワリーで醸造しています。 ブルワリーのある那須町は、栃木県北東部に位置し、 遊園地、牧場、ホテル、ペンション、美術館、スポーツ施設、別荘地、 保養所など数多くの施設が点在する日本有数の大型リゾート地である那須高原や、那須温泉などがあることで知られています。 天皇陛下や皇族の避暑や静養のために使われる別荘である「那須御用邸」があることからも環境の良さは、お墨付きです。 そんな雄大な自然に恵まれた、「さわやかな高原」というイメージがぴったりとくるブルワリーで、 那須高原ビールは育まれてきました。
4,180円(税込)
4,180円(税込)
四季ごとに表情を変える田沢湖が眼前に広がり、後ろには秋田駒ヶ岳と、大自然に囲まれた環境の「湖畔の杜レストラン」の中で、1999年に醸造を開始しました。ガラス張りのブルワリーには、満月が近づくにしたがい田沢湖の湖面に映る月光の道が浮かび上がり、発酵・貯酒槽まで伸びる、そんな神秘的な光景の中で、2釜式が通常の中、オリジナル3釜式を採用して麦汁づくりにこだわったクラフトビールが育まれています。
4,290円(税込)
4,290円(税込)