参画ブルワリーのご紹介

南信州ビール

長野県 / 駒ケ根市

南信州ビールは1996年長野県第1号のクラフトビールメーカーとして誕生しました。 中央アルプスと南アルプス、二つの日本の屋根に抱かれた標高800mに位置する醸造所は、ビール造りに恵まれた環境です。この地は中央アルプス駒ヶ岳の雪解け水からなる清冽な地下水が、何年もの年月を掛けて天然のミネラル分を適度に溶かし込み、古くから名水として人々の喉を潤すとともに、日本酒やウイスキー、薬用酒などのお酒の仕込み水としても利用されてきました。花崗岩質の地層が、濾過に適した柔らかな口あたりをビールにもたらします。#甲信越#甲信越エリア

ブルワー魂はこちら≫

宮島ビール
宮島ビール
宮島ビール
宮島ビール

宮島ビール

広島県 / 廿日市市

世界遺産「宮島」にある醸造所。
仕込水の一部に弥山原始林の伏流水使用。
広島レッドエールなどの定番商品に加え、広島レモンなどの広島産フルーツを使用したビールや宮島産のはちみつや牡蠣を使用した季節限定のビールも定期的にリリース。
醸造所3Fには、昼は抜けるような青空、夜はライトアップされた大鳥居、五重塔、行き交う遊覧船という幻想的な景色が楽しめる、オーシャンビューが臨めるレストランを併設。#中国#中国エリア

日本のブルワリー探訪はこちら≫

MIROC BEER
MIROC BEER
MIROC BEER
MIROC BEER

MIROC BEER

香川県 / 丸亀市

"ミクロ"の世界が創る麦酒の"ミリョク"(魅力)を善も悪も全てを救済すると言われる弥勒菩薩に習い、一人でも多くのお客様にクラフトビールの魅力や面白さを発信していきます。多種多様な副原料を用いた和製クラフトビールをお楽しみください。#四国#四国エリア

フラッグシップビールはこちら≫

八ヶ岳ビールタッチダウン

山梨県 / 北杜市

世界的ビールコンペでも最高賞を受賞する等世界が認めた清里発のクラフトビール。清里高原、標高1230mのビール醸造所で、八ヶ岳南麓の清冽な天然水を使い、ビール酵母の自然な力をじっくり引き出すとともに、モルトの“らしさ”を最大限に活かす醸造ノウハウによって生まれるコクと旨味、そして豊穣な香りと雑味のないフレーバーが、「八ヶ岳ビール タッチダウン」ならではのクラフトビール体験です。#甲信越#甲信越エリア

ブルワリー情報をさらに詳しく読む≫

横須賀ビール

神奈川県 / 横須賀市

横須賀ビールは横須賀市の”どぶ板通り”のはじにある醸造所併設のビアレストランです。自家農園を持ち、横須賀・三浦半島の食材にとことんこだわり、素材本来の質や特徴を生かした「大人を笑顔にさせるビール」づくりを目指しています。#関東#関東エリア

ローカルビールに会いにゆくはこちら≫

米沢ジャックスブルワリー
米沢ジャックスブルワリー
米沢ジャックスブルワリー
米沢ジャックスブルワリー

米沢ジャックスブルワリー

山形県 / 米沢市

米沢ジャックスブルワリーは、山形県米沢市南部の田園地帯に2018年春にオープンしたマイクロブルワリーです。現在の定番商品は4種類で、その他に季節の地産物を使った限定品やほかの醸造所・飲食店とのコラボなど、個性豊かなクラフトビールを製造・販売しています。
#東北#東北エリア

両国麦酒研究所
両国麦酒研究所
両国麦酒研究所
両国麦酒研究所

両国麦酒研究所

東京都 / 墨田区

両国麦酒研究所は、クラフトビールの“聖地”といわれる東京・両国のビアバー「麦酒倶楽部 POPEYE」が、 2020年に同じ墨田区内へ開設したマイクロブルワリーです。純水装置を導入しそれぞれのビアスタイルに合った硬度に調整、また酵母の使い回しはせず、自家培養の酵母を仕込みごとに立ち上げて使用するなど、こだわりのビールづくりに取り組んでいます。麦酒倶楽部 POPEYEは、 国内を中心に数多くのクラフトビールを専門に提供している1985年創業の老舗ビアバー。ビール毎のコンディションに気を配り、クラフトビールが持つ美味しさを最大限に引き出すノウハウが、両国麦酒研究所に引き継がれています。

六甲ビール

兵庫県 / 神戸市北区

六甲ビールは、創設者の中島郁夫が20年以上前に、クラフトビールの先駆けとして神戸の地に醸造所(現在の第一工場)を造りました。それから20数年、生産量が2.5倍になった今では、第二工場が完成し毎日沢山のビールを出荷しています。定番ビールから限定ビールまで、老若男女が楽しめるビールを取り揃えています。きっと、お好みのビールが、見つかるはず。#近畿#近畿エリア#関西#関西エリア

ブルワリー情報をさらに詳しく読む≫

Y.MARKET BREWING
Y.MARKET BREWING
Y.MARKET BREWING
Y.MARKET BREWING

Y.MARKET BREWING

愛知県 / 名古屋市

2014年、名古屋市内初のクラフトビールブルワリーとして醸造開始。これまでに300種類以上のビールを醸造、日々最高の美味しさに挑み続けています。
自分自身がクラフトビールを初めて飲んだときに感じた驚きと感動、そしてビールの楽しさをもっと多くの人に感じていただきたい、名古屋生まれのビールが今日の喜びと明日への活力となったら素晴らしい、そんな想いを込めて。
「一杯のオイシイで、いっぱいの感動を」#東海#東海エリア

日本のブルワリー探訪はこちら≫

Y.Y.G. BREWERY
Y.Y.G. BREWERY
Y.Y.G. BREWERY
Y.Y.G. BREWERY

Y.Y.G. BREWERY

東京都 / 渋谷区

Y.Y.G.の由来は、その所在地である渋谷区「代々木」。2016年からこの土地でビール造りを始めました。
多様性を尊重する渋谷という街の中で「それぞれが自分のスタイルで、その地で造られたクラフトビールを気軽に楽しめるように」そんな思いを込め、Y.Y.G.の個性豊かなブルワー(醸造家)たちが レシピ開発から原材料のセレクト、醸造のプロセスまで最高のクラフトビールを届けるために日々取り組んでいます。#関東#関東エリア

新規参画インタビュー はこちら≫