岩手県 / 八幡平市
暁ブルワリーは「人に自然にやさしく」をコンセプトに、岩手山の麓に構えるオーガニック専用の醸造所です。敷地内に流れる日本名水百選の「金沢清水」の天然水を使用し、自然環境への負荷を極力減らしたいという想いから、八幡平の地域資源である地熱発電を99%使用し、醸造後の麦芽を近隣の動物の飼料へ再利用するなど循環型ブルワリーを目指しています。原料は有機JAS認証を得たドイツ産の有機無農薬麦芽を使用しています。#東北#東北エリア
宮崎県 / 児湯郡
私たちは宮崎県の農作物や果実を副原料にして、20種類以上のクラフトビールをつくっています。農家の皆さんに、その年の出来不出来などの話をお聞きしながらつくるクラフトビールは想いをお聞きしている分、とても有難く感じています。農家の皆さんにも喜んでいただき、飲んでいただけるお客様にも喜んでいただける醸造所を目指しています。#九州#九州エリア
兵庫県 / 淡路市
豊かな気候を誇る淡路島北部の海沿いに、1998年に「明石海峡大橋」とともに誕生したあわぢびーるは、厳選した麦芽を贅沢に100%使用し、無ろ過で加熱処理を行っていないため、ふわっと香ばしい麦の香りと、コク、生きた酵母の味わいが自慢です。また、淡路島の海中の音を採取し、BGMとして発酵タンクのビール酵母に聴かせゆっくりと発酵、熟成させる「アイランド製法」を採用。島の時間がビールをおいしく育てています。#近畿#近畿エリア#関西#関西エリア
宮城県 / 石巻市
宮城県石巻市初のブルワリーISHINOMAKI HOP WORKSです。東日本大震災で被災した休耕地を利用してホップを栽培し、そのホップを一部使用してビールを醸造しております。#東北#東北エリア
島根県 / 江津市
2015年に島根県西部の石見地方で、代表の山口さんが夫婦で9坪の小さなブルワリーからスタート、2020年には温泉リゾート「風の国」の中に新工場をオープンさせました。江の川の恵みをいっぱいに受けた大麦や日本海の潮風に耐えた柚子など、地元の農産物を最大限に活かし、また特注のポリ袋でビールを発酵、熟成させる通称 石見式という方法を編み出して、滋味豊かでバリエーションに富んだビールを造っています。#中国#中国エリア
静岡県 / 伊東市
宇佐美麦酒製造(Usami Brewery)は、静岡県の伊豆東部、熱海と伊豆高原の中間あたりに位置する海沿いの町、宇佐美に拠点を置くクラフトビール製造会社です。
心地よい海の音。柔らかく頬を撫でる山間の風。素朴で人情味溢れる人々。ゆっくりと時を重ねて培ってきた土地。そこには日本の原風景を感じさせるものがあります。
そんな宇佐美と共に成長し、繊細なその価値を、ビールに乗せて伝えていきたいという想いから、弊社は生まれました。#東海#東海エリア
京都府 / 京都市上京区
茶道 三千家の不審菴、今日庵、官休庵が立ち並び、京都・西陣織で知られる歴史ある地域で、國乃長ビールで修行をした辻本大和さんが2018年に醸造を開始。「地域に根差したい」と挽木町(ひきぎちょう)から「木=wood」「挽く=mill」と命名しました。カナダのSPECIFIC社の醸造設備を使用し、1回の仕込みは500ℓ。繊細な味わいの京料理でも邪魔にならない優しい香りや味わいのビールを目指しています。#近畿#近畿エリア#関西#関西エリア
神奈川県 / 海老名市
2017年2月海老名市で開業。欧州チェコ出身の元チューバ奏者であるビール醸造家レハクトーマス氏がチェコの製法を守り、チェコのホップを使用して造るピルスナーは本場チェコの味そのもの。店舗では他にも「うっぷんIPA」「ペールエール」などアメリカンスタイルで飲みやすいエール系やヘーフェヴァイツェンなど上面発酵、下面発酵両方のビールが楽しめ、幅広いクラフトビールファンに支えられている。#関東#関東エリア
北海道 / 亀田郡七飯町
北海道国定秀峰横津山麓の豊かな自然が溶け込んだ、清純で爽やかなアルカリイオン水を使用。厳選された素材としっかりとした品質管理で丁寧にビールを造り、お客様に笑顔と美味しい1杯をお届けいたします。#北海道#北海道エリア
長野県 / 東御市
1996年に長野県東御市で誕生したオラホビール。"おらほ"とは、この土地の方言で"わたしたち"のこと。八ヶ岳や北アルプスの雄大な山々に囲まれた醸造所で、トレンドやスタイルに囚われない自由なビールづくりに真摯に向き合い、国内外のコンテスト受賞も多数あり。2020年には醸造設備を増設し、新たな歴史がスタートしています。#甲信越#甲信越エリア