参画ブルワリーのご紹介

オラホビール

長野県 / 東御市

1996年に長野県東御市で誕生したオラホビール。"おらほ"とは、この土地の方言で"わたしたち"のこと。八ヶ岳や北アルプスの雄大な山々に囲まれた醸造所で、トレンドやスタイルに囚われない自由なビールづくりに真摯に向き合い、国内外のコンテスト受賞も多数あり。2020年には醸造設備を増設し、新たな歴史がスタートしています。#甲信越#甲信越エリア

ブルワー魂はこちら≫

OGABREWING
OGABREWING
OGABREWING
OGABREWING

OGABREWING

東京都 / 三鷹市

ブルワリーコンセプトは、「クラフトビールを初めて飲む方・飲み始めの方が驚き、ビール好きになるビールを造る」というもの。
クラフトビールの美味しさを知り、人の輪を広げ、自分を育ててくれたクラフトビールの世界に多くの人が参加して欲しいという想いからです。#関東#関東エリア

新規参画インタビュー はこちら≫

桷志田ブルワリー
桷志田ブルワリー
桷志田ブルワリー
桷志田ブルワリー

桷志田ブルワリー

鹿児島県 / 霧島市

玄米黒酢醸造会社の福山黒酢が、2016年にスタートしたブルワリー。鹿児島伝統の壷づくり黒酢を受け継ぐ職人や発酵工学に精通した職人が、乳酸菌や糀、酵母など微生物にこだわり、オリジナルのクラフトビールを造るほか、地域活性化に貢献するため、果物など土地の名産品を使ったビールの開発にも積極的に取り組んでいます。今後はお酢会社が造るビールとして、サワーなど酸味が特徴となる商品の開発に取り組んでいきます。#九州#九州エリア

ローカルビールに会いにゆくはこちら≫

柏 こまいぬブルワリー

千葉県 / 柏市

こまいぬブルワリーは千葉県柏市生まれ、家族経営の小さな醸造所。
元塾教師をしていた父(社長)率いる理系家族が、世界の様々なビールスタイルや地元の素材を取り入れ、バラエティ豊かなビールを造っています。個性的ながらも「飲みやすさ」に拘った味わい深いビール達は、ほとんど地元やネット販売で消費され、千葉県以外で見かけることは稀。是非この機会にこまいぬの世界をお楽しみください!#関東#関東エリア

新規参画インタビュー はこちら≫

金澤ブルワリー
金澤ブルワリー
金澤ブルワリー
金澤ブルワリー

金澤ブルワリー

石川県 / 金沢市

金沢初のブルワリーとして誕生した金澤ブルワリーが目指すのは、伝統と新しさが織りなす金沢の街で愛される質の高いビール。
ビール酵母の自家培養をはじめとしたこだわりの製法が生む、金澤麦酒の豊かな香りと深い味わいに加え、
金沢らしさを表現したパッケージデザインをもって五感で金沢を感じていただける商品を提供し続けています。
食文化が豊かな金沢でつくる食に合うビールを是非ご堪能ください。

日本のブルワリー探訪はこちら≫

鎌倉ビール

神奈川県 / 鎌倉市

1994年の酒税法改正を機に、今村酒店の先代社長が鎌倉の「地元のビール」をつくることを決意。地元の多くの期待と応援を受けながら、1998年に醸造を開始しました。醸造設備はオーストラリア製の糖化釜兼ろ過槽と煮沸釜兼ワールプールの2釜方式で、1回の仕込み量は500L。当初より「料理の味を引き立てるビール」をコンセプトに、モルト(麦芽)の味わいを出しつつ、少しドライな飲みやすい感じに仕上げています。#関東#関東エリア

ブルワー魂はこちら≫

GARCIA BREWING
GARCIA BREWING
GARCIA BREWING
GARCIA BREWING

GARCIA BREWING

静岡県 / 静岡市

GARCIABREWINGは、2019年に静岡市清水区で生まれた、クラフトビール醸造所です。
”クラフトビールを通して地域を活性化させる!”と考えており、地元の特産物を副原料としてビールに使用し日本全国に発信しています!いつか清水から世界へ発信していきたいです。
すべての商品にはスーパーフード「キヌア」が入っており、世界的に見ても珍しい副原料を使用しております。#東海#東海エリア

新規参画インタビュー はこちら≫

岸和田ビール
岸和田ビール
岸和田ビール
岸和田ビール

岸和田ビール

大阪府 / 岸和田市

「自分達の手でビールタンクを作って、みんなで飲みたい!」という、社長の極めてわがままな発想から、このビールは始まりました。私たちはビールとは縁もゆかりもない鉄工所で、金属製のタンクに使用される【鏡板】と呼ばれる部品を製造する工場ですが、やるなら地元のみなさんと美味しいビールを分かち合いたい、ビールを通じて恩返しがしたいと考えました。そういった意味からもブランド名を「岸和田ビール」と名付けました。#近畿#近畿エリア#関西#関西エリア

KIX BEER
KIX BEER
KIX BEER
KIX BEER

KIX BEER

大阪府 / 泉佐野市

「泉佐野ブルーイング」は、南大阪最大級の醸造設備を有するクラフトビール醸造所です。経験豊富な醸造家が、飲みやすさを追求したビールを丁寧に醸造しています。関西国際空港(空港コード:KIX)の対岸に位置することから「KIX BEER(キックスビール)」と名付け、世界へ飛び立つクラフトビールの製造販売を行なっています。#近畿#近畿エリア#関西#関西エリア

希望の丘醸造所
希望の丘醸造所
希望の丘醸造所
希望の丘醸造所

希望の丘醸造所

宮城県 / 岩沼市

仙台名産牛たん焼き専門店「牛たん炭焼利久」が展開する醸造所であり、その名称は東日本大震災で津波の被害にあった沿岸部に造成された公園「千年希望の丘」に由来します。被災を経験した宮城岩沼の地から風化させない情報発信のため自由な発想で今一番美味しいビールをお届けします。
畜産品を扱う利久が醸すビールであることから「牛肉の部位(英語名)」を商品名にし、デザインにも組込んでいます。#東北#東北エリア

新規参画インタビュー はこちら≫